yyzz2;虫画像 虫よもやま蛾の学名シャクガ科ヒメシャク亜科

シャクガ科 ヒメシャク亜科
Idaea属(f〜m)

(いーだえあ)

【命名】 Treitschke, 1825

【タイプ種】 Phalaena aversata Linnaeus, 1758

【原記載】 Systema Naturae (Edn 10), 1: 526 (Phalaena Geometra)

【意味】 原記載に説明なし。おそらく[ギ] Idê(ラテンではIda)に由来; -ae(接尾辞)。

 イーデーは,ギリシア神話に出てくる地名・人名。地名としては,フリギアの山脈またはクレタ島の山。人名としては,ゼウスの乳母の一人など。

クロテントビヒメシャク Idaea foedata

【和名】 クロテントビヒメシャク
【学名】 Idaea foedata

(いーだえあ ふぉえだーた)

【命名】 (Butler, 1879)

【原記載】 The Annals and magazine of natural history (5) 4: 439 (Acidaria)

【意味】 [ラ] foedus(醜い,忌まわしい); -atus(接尾辞)。

 原記載に記述なし。おそらく印象による命名。

 画像は,Seitz, The Macrolepidoptera of the world 4, pl. 4 c (Ptychopoda) から。

【和名】 オオウスモンキヒメシャク
【学名】 Idaea imbecilla

(いーだえあ いむべーきるら)

【命名】 (Inoue, 1955)

【原記載】 Tinea 2: 75 (Sterrha)

【意味】 [ラ] imbecillus(弱々しい,戦えない)。

 原記載に記述なし。おそらく印象による命名。

オイワケヒメシャク Idaea invalida

【和名】 オイワケヒメシャク
【学名】 Idaea invalida

(いーだえあ いんわりだ)

【命名】 (Butler, 1879)

【原記載】 The Annals and magazine of natural history (5) 4: 439 (Acidaria)

【意味】 [ラ] invalidus(弱い,強くない)。

 原記載に記述なし。おそらく印象による命名。

 画像は,Seitz, The Macrolepidoptera of the world 4, pl. 3 h (Ptychopoda invalidaria) から。

フチベニヒメシャク Idaea jakima

【和名】 フチベニヒメシャク
【学名】 Idaea jakima

(いーだえあ じゃきま)

【命名】 (Butler, 1878)

【原記載】 The Annals and magazine of natural history (5) 1: 401 (Acidaria)

【意味】 原記載に記述なし。おそらく,[人名] Joachim(ヨアキム。聖母マリアの父)に由来。この直前の記載種である A. hanna(アンナ。マリアの母)と対になった命名だろう。

 画像は,Butler, 1879, Illustrations of typical specimens of Lepidoptera Heterocera in the collection of the British Museum 3, pl. 50 fig. 10 (Acidaria) から。

ベニヒメシャク Idaea muricata

【和名】 ベニヒメシャク
【学名】 Idaea muricata

(いーだえあ むーりかーた)

【命名】 (Hufnagel, 1767)

【原記載】 Berlinisches Magazin 4: 606, 625 (Phalaena)

【意味】 [ラ] murex(アクキガイ。貝紫の染料を取る貝); -atus(接尾辞)。「アクキガイの」。

 原記載「紫の蛾」。

 日本の亜種は,I. m. minor (Sterneck, 1927)。「より小さい」。

190427

←前 Idaea属(a〜e) Idaea属(n〜t) 次→