yyzz2; top蛾の学名ヒトリガ科ヒトリガ亜科

ヒトリガ科 ヒトリガ亜科
Spilosoma属

(すぴろそーま)

【命名】Curtis, 1825

【タイプ種】Bombyx menthastri Schiffermüller, 1775 (= Phalaena lubricipeda Linnaeus, 1758)

【原記載】British entomology 2, pl. 92

【意味】[ギ]spilos(点); sôma(体)。「点のある体」。

 原記載にギリシア語語義の説明がある。「body」であるから,おそらく翅のではなく,腹部の黒点に由来。

Spilosoma lubricipedum キハラゴマダラヒトリ

【和名】キハラゴマダラヒトリ
【学名】Spilosoma lubricipedum

(すぴろそーま るーぶりきぺどぅむ)

【命名】(Linnaeus, 1758)

【原記載】Systema naturae per regna tria naturae (ed. 10) 1: 505 (Phalaena Bombyx)

【意味】[ラ]lubricus(滑る,よく動く); pes(脚)。「よく動く脚」。

 原記載には記述なし。一般に,幼虫の活発な動きに由来する命名と考えられている。

 画像は,Seitz, 1912, Die Gross-Schmetterlinge der Erde 2, pl. 15, fig. f (Spilosoma menthastri) から。

Spilosoma punctarium アカハラゴマダラヒトリ

【和名】アカハラゴマダラヒトリ
【学名】Spilosoma punctarium

(すぴろそーま ぷんくたーりうむ)

【命名】(Stoll, 1782)

【原記載】De uitlandsche kapellen voorkomende in de drie waereld-deelen, Asia, Africa en America 4: 233 (Bombyx)

【意味】[ラ]punctum(刺し痕,小点); -arium(接尾辞)。「小点のある」。

 原記載「翅の裏面は表面同様に白色で,点線または小さな暗褐色の斑点がある」。

Spilosoma urticae イラクサゴマダラヒトリ

【和名】イラクサゴマダラヒトリ
【学名】Spilosoma urticae

(すぴろそーま うるてぃーかえ)

【命名】(Esper, 1789)

【原記載】Die Schmetterlinge in Abbildungen nach der Natur suppl. 3: 20 (Phalaena Bombyx)

【意味】 [ラ]urtica(イラクサ)。

 おそらく食草に由来。

 日本の亜種は,S. u. mandli Schawerda, 1922。採集者であるウィーンの Karl Mandl への献名。

 画像は,Die Schmetterlinge in Abbildungen nach der Natur 3, pl. 83, fig. 2 (Phalaena Bombyx) から。

 

211219

←前 Spilarctia属 Utetheisa属 次→