yyzz2; top蛾の学名シャチホコガ科トビモンシャチホコ亜科

シャチホコガ科 トビモンシャチホコ亜科
Phalera属

(ふぁれーら)

【命名】Hübner, 1819

【タイプ種】Phalaena bucephala Linnaeus, 1758

【原記載】Verzeichniss bekannter Schmettlinge: 146

【意味】[ギ]phalêros(=phalaros,白点・白班がある)。

 原記載には記述なし。おそらくリンネによるタイプ種 Phalaena bucephala の記載(Systema naturae (ed. 10) 1: 508)「翅は畳まれていて灰色,その角に小さな目玉模様の黄色い斑を持つ」に由来した命名。

ツマキシャチホコ Phalera assimilis

【和名】ツマキシャチホコ
【学名】Phalera assimilis

(ふぁれーら あしみりす)

【命名】(Bremer & Grey, 1853)

【原記載】Etudes entomologiques 1: 64 (Pygaera)

【意味】[ラ]assimilis((類似の,よく似た)。

 種小名にこの語が使われるときは,既知の種の「類似種」であることを意味している。先行するP. bucephala種やP. bucephaloides種(-oides も「〜の形をした」の意)が念頭にあるものか。

 原記載で併記されているのは,下記モンクロシャチホコ Phalera flavescensだが,形状はともかく色合いはあまり似ていない。

 画像は,Seitz, 1912, Die Gross-Schmetterlinge der Erde 2, pl. 47 から。

モンクロシャチホコ Phalera flavescens

【和名】モンクロシャチホコ
【学名】Phalera flavescens

(ふぁれーら ふらーうぇーすけーんす)

【命名】(Bremer & Grey, 1853)

【原記載】Etudes entomologiques 1: 64 (Pygaera)

【意味】[ラ]flavescens(黄色くなる、黄ばんでいる)。

 原記載では,頭部と胸,翅が薄黄色(albo-flavidis)であることが述べられている。

200515

←前 Peridea属 Pheosiopsis 次→