yyzz2;虫画像 虫よもやま蛾の学名シャクガ科ナミシャク亜科

シャクガ科 ナミシャク亜科
Ecliptopera属

(えくりぷとぺら)

【命名】 Warren, 1894

【タイプ種】 Eustroma triangulifera

【意味】 [ギ]ekleipô(欠ける,なくなる); peras(終わり,端)。「端の欠けた」。

 原記載を読む限り,前翅翅頂から外縁にかけての凹みを指していると思われる。Emmet は「眼が蝕(か)けている」と解釈しているが(ESM, p. 169),採らない。拙ブログ参照

セキナミシャク Ecliptopera capitata@@

【和名】 セキナミシャク
【学名】 Ecliptopera capitata

(えくりぷとぺら かぴたーた)

【命名】 (Herrich-Schäffer, 1840)

【意味】 [ラ]capitatus(頭の大きな)。不詳。

 日本亜種は,E. c. mariesii。「マリエス Maries の」。採集者に由来。

【和名】 ソトキナミシャク
【学名】 Ecliptopera pryeri

(えくりぷとぺら ぷらいやーいー)

【命名】 (Butler, 1881)

【意味】 採集者である,H. Pryer に由来。語尾“-i”は属格語尾。

ヒメハガタナミシャク Ecliptopera silaceata

【和名】 ヒメハガタナミシャク
【学名】 Ecliptopera silaceata

(えくりぷとぺら しらーけあーた)

【命名】 (Denis & Schiffermüller, 1775)

【意味】 [ラ]silaceus(黄土色の); -atus(接尾辞)。

 日本亜種は,E. s. leuca。「白い」。

 画像は,Hübner, Hübner's geometra, pl. V-I-B (Geometra)。

オオハガタナミシャク Ecliptopera umbrosaria

【和名】 オオハガタナミシャク
【学名】 Ecliptopera umbrosaria

(えくりぷとぺら うむぶろーさーりあ)

【命名】 (Motschulsky, 1861)

【意味】 [ラ]umbrosus(影の多い); -arius(接尾辞)。

170211

←前 Dysstroma属 Electrophaes属 次→