シャチホコガ科
Uropyia属
(うろぴいあ)
【命名】 Staudinger, 1892
【タイプ種】 Notodonta meticulodina
【意味】原記載では,幼虫の形態についてUropus属(現 Dicranura属。日本未産)・Harpyia属との比較が行われており,両者の名称を組み合わせた造語と思われる。拙ブログ「ムラサキシャチホコ(Uropyia meticulodina)の学名について」参照。
【和名】 ムラサキシャチホコ
【学名】 Uropyia meticulodina
(うろぴいあ めてぃくろーでぃーな)
【命名】 (Oberthür, 1884)
【意味】原記載によれば,南米のエダシャクである Meticulodes spongiata Guenée(現在は Pero属。画像リンクは BARCODE OF LIFE DATA SYSTEMS から)との類似に由来する命名。拙ブログ「ムラサキシャチホコ(Uropyia meticulodina)の学名について」参照。
170925
←前 Togepteryx属 | Zaranga属 次→ |