yyzz2;虫画像 虫よもやま蛾の学名シャクガ科エダシャク亜科index

シャクガ科 エダシャク亜科
Myrioblephara属

(みりあぶれふぁら)

【命名】 Warren, 1893

【タイプ種】 Myrioblephara rubrifusa

【意味】 [ギ]myrios(無数の); blephalon(まつげ,まぶた)。

 ♂の触角の形から。ウォーレンの記載文に,Poecilalcis属(現在はAlcis属のシノニム)とは♂触角に長い繊毛が密に生えていることで区別されるとある。

キバネトビスジエダシャク Myrioblephara cilicornaria

【和名】 キバネトビスジエダシャク
【学名】 Myrioblephara cilicornaria

(みりあぶれふぁら きりこるなーりあ)

【命名】 (Püngeler, 1903)

【意味】 [ラ]cilium(まつげ,繊毛); cornu(ツノ,ツノ状のもの); -arius(接尾辞)。

 「まつげのあるツノの」。属名のところで述べたように,♂触角の形状。

チビトビスジエダシャク Myrioblephara nanaria

【和名】 チビトビスジエダシャク
【学名】 Myrioblephara nanaria

(みりあぶれふぁら なーなーりあ)

【命名】 (Staudinger, 1897)

【意味】 [ラ]nanus(こびと); -arius(接尾辞)。

 スタウディンガーは本種を「Boarmia punctularia(現Aethalura punctulata)のnanaria変種。ドイツのものよりも小さい」として記載している。

151005

←前 Monocerotesa属 Myrteta属 次→