yyzz2; top蛾の学名カギバガ科カギバガ亜科

カギバガ科 カギバガ亜科
Pseudalbara属

(ぷせうだるばら)

【命名】Inoue, 1962

【タイプ種】Drepana parvula Leech, 1890

【原記載】Insecta Japonica(日本昆虫分類圖説) (2) 1: 7

【意味】[ギ]pseud-(偽の);[属名]Albara属。「ニセアルバラ」。

 Albara Walker, 1866 は主に東南アジアに分布するカギバガで日本未産。"Albara"の由来については,Walker自らが"Albaria"とする誤記載(参照:Walker, 1866, List of the specimens of lepidopterous insects in the collection of the British Museum 35: 1566-1567)をしていることから,本来なら"Albaria"「album(白)+ -arius(接尾辞)」であるところを,Walkerがそこから造語して"Albara"としたのではないか。

ヒメハイイロカギバ Pseudalbara parvula

【和名】ヒメハイイロカギバ
【学名】Pseudalbara parvula

(ぷせうだるばら ぱるうぅら)

【命名】(Leech, 1890)

【原記載】Entomologist 23: 112 (Drepana)

【意味】[ラ]parvus(小さい); -ulus(縮小辞)。「とても小さい」。

 原記載には「翅頂に小さな黄点」と記されているが,これだけで種小名の由来になっているとは考えにくい。この蛾がカギバガの中で特に小型であるとはいえないのだが,サイズからの印象だろうか。

 画像は,Seitz, 1912, Die Gross-Schmetterlinge der Erde 2, pl. 48 d (Drepana)から。

200706

←前 Oreta属 Sabra属 次→