yyzz2; top蛾の学名ヒトリガ科コケガ亜科

ヒトリガ科 コケガ亜科
Eilema属(a〜f)

(えいれーま)

【命名】Hübner, 1819

【タイプ種】Bombyx caniola Hübner, 1808

【原記載】Verzeichniss bekannter Schmettlinge: 165

【意味】[ギ]eilêma(覆い,ヴェール)。

 原記載には説明なし。Emmetは翅を重ねて停まることに由来すると考えている(ESN, p. 191)。

Eilema affineola キムジホソバ

【和名】キムジホソバ
【学名】Eilema affineola

(えいれーま あふふぃーねおら)

【命名】(Bremer, 1864)

【原記載】Mémoires de l'Académie impériale des sciences de St.-Pétersbourg (7) 8 (1): 97 (Lithosia)

【意味】[ラ]affinis(密接な,隣の): -olus(縮小辞)。「少し近接している」。

 原記載には,Lithosia unita (= Eilema palliatella)やL. helveola (= Eilema deplana ムジホソバ)との比較が記述されている。これらの種と近似しているということに由来するか。

 画像は,ibid., pl. 8, fig. 6 (Lithosia) から。

Eilema degenerella シロホソバ

【和名】シロホソバ
【学名】Eilema degenerella

(えいぇーま でーげねれるら)

【命名】(Walker, 1863)

【原記載】List of the specimens of lepidopterous insects in the collection of the British Museum 28: 524 (Rupela ?)

【意味】[ラ]degener(堕落した,卑しい); -ellus(縮小辞)。「少し卑しい」。

 原記載に記述なし。別種に比べて「退化」しているとは記述されていないので,ここでは「卑しい」と解釈しておく。

 画像は,Hampson, 1900, Catalogue of the Lepidoptera Phalana in the British museum 2, pl. 23, fig. 20 (Ilema) から。

Eilema deplana ムジホソバ

【和名】ムジホソバ
【学名】Eilema deplana

(えいれーま でーぷらーな)

【命名】(Esper, 1787)

【原記載】Die Schmetterlinge in Abbildungen nach der Natur 4 (1): 97 (Noctua)

【意味】[ラ]de-(接頭辞。下の,下に); planus(平らな)。「下方で平らな」。

 おそらく,翅を重ねて閉じて停まっている姿から。

 画像は,ibid., pl. 93, fig. 2 (Noctua) から。

Eilema flavociliata シタクロホソバ

【和名】シタクロホソバ
【学名】Eilema flavociliata

(えいれーま ふらーうぉきりあーた)

【命名】(Lederer, 1853)

【原記載】

【意味】[ラ]flavus(黄色い); cilia(縁毛); -atus(接尾辞。所有を示す)。「黄色い縁毛を持つ」。

 Verhandlungen des Zoologisch-Botanischen Vereins in Wien 3: 364 (Lithosia)

 原記載「前翅は全体に麦わら色の縁毛」。

 画像は,ibid., pl. 2, fig. 3 (Lithosia) から。

Eilema fuscodorsalis ヤネホソバ

【和名】ヤネホソバ
【学名】Eilema fuscodorsalis

(えいれーま ふすこどるさーりす)

【命名】(Matsumura, 1930)

【原記載】Insecta Matsumurana 5 (1-2): 37 (Lithosia)

【意味】[ラ]fuscus(薄黒い,黒ずんだ); dorsalis(背中の)。「背面の薄黒い」。

 原記載「腹は薄黒く,灰色の毛がいくぶん生えている」。

 画像は,ibid., pl. 1, fig. 18 (Lithosia) から。

220116

←前 Dolgoma属 Eilema属(g〜l) 次→